気になる記事色分け うるま・中原小の保護者

 NIE実践指定校のうるま市立中原小学校(安里禮子校長)で9日、保護者を対象にしたNIE講座が開かれ、14人が色ペンを使った新聞活用法を学んだ。

新聞から気になる記事を探す中原小学校の保護者=うるま市宮里の同校

 グループに分かれたワークショップでは、家族になった想定で色分けしたペンで気になった記事を囲んで意見交換した。沖縄タイムスNIE事業推進室の安里努事務局長は「色ペンで囲んでおけば、朝話す時間がなくても帰ってきて新聞を見ると家族それぞれが興味を持った記事が分かる」と紹介した。
 県立総合教育センターの甲斐崇研究主事は、記事について親子で意見交換するファミリーフォーカスのやり方をワークシートを示しながら説明。「新聞を読むことは読解力を養うだけでなく、社会や他者に目を向けることにつながる」と家庭での新聞活用を勧めた。

上阪さんちのNIE(73)「土曜授業」復活

土曜授業で学力向上!

家で勉強できるけど…

 学力向上のため土曜授業が復活? 上阪主税君(13)、きらりさん(12)、あゆみさん(37)親子は、効果的な学習方法を見つめ直しました。

「土曜授業」復活へ

■2013年6月29日総合1面
 下村博文文部科学相は28日の記者会見で、土曜授業を全国の公立学校で普及させるため「特別な必要がある場合」に限っている実施要件を緩和する方針を明らかにした。中教審で要件を詰め、早ければ今秋にも学校教育法施行規則を改正して来春の拡大を目指す。

 

 

あゆみさん▶土曜日に学校に行くとしたらどんな授業がしたい?
主税君▶三線! 体育!
きらりさん▶学校でおいしい野菜を作って土曜日に売る。売上金は社会の役に立つために使う。そんなボランティアがしてみたい。
あゆみさん▶楽しそう♪ 新聞には「学力向上につなげるのが狙い」って書いてあるよ。
主税君▶土曜日に勉強しなくても学力は上がるよ。頑張りノートを見直すとか。
きらりさん▶頑張りノートにルールがあるといいな。ますを開けたり、絵ばかり描いたりしないように。
主税君▶毎日教科書を持ち帰ったら、家で予習・復習できるよ。
きらりさん▶新聞を読むのもいいと思う。「こんなことがあるんだ」って自分の知りたいこと以外にも情報がいっぱい載っているよ。
主税君▶見出しを見るだけでも面白いよね。
あゆみさん▶もうすぐ夏休みだね。二人の通知表が楽しみだわ~。
主税君きらりさん▶うっ! あまり期待しないでね…。

[遊びながら学ぼ]大事な言葉探し 内間ありすさん(小学5年)・さやかさん親子

見出し当てに挑戦だ

 うるま市の沖縄アミークスインターナショナル5年の内間ありすさん(10)と母親のさやかさんが、大事な単語を探す課題に挑戦しました。見出しを消したワラビーの「ニュースアラカルト」の1段落目を読んで大事だと思ったところに印をつけます。あとで見出しと合わせてみると…

ワラビーの記事から大事な単語を抜き出すことに挑戦した内間ありすさん(左)と母親のさやかさん

 さやかさん どの記事選ぶ? 好きなのでいいよ。
 ありすさん じゃあ、AKB!「アイドルグループの(中略)メンバーら…」。「ら」って何?
 さやかさん 「たち」って意味だよ。
 ありすさん 分かった。「メンバーら246人が立候補しました」
 さやかさん すごい! 1段落だけで良かったのに全部読んじゃった。大事なところに線を引いてみて。
 ありすさん AKB48、総選挙…。
 さやかさん そうだね。総選挙でどうなったの?
 ありすさん 指原さんが初めて1位になった。
 さやかさん そうそう。見出し見てみようか。「指原さん総選挙1位」。おぉ♪ 選んだ言葉が入っているよ。
 ありすさん 見出しは記事をまとめたものなんだね。
 さやかさん ゲームみたいに楽しめて良かったね。

 使用したワークシート「要点抜き出し」はこちらからダウンロードできます。

 「遊びながら学ぼ」は毎月最終水曜日の「月刊NIE」ページで連載します。

6月26日付「月刊NIE 遊びながら学ぼ」のワークシート

  6月26日付「月刊NIE」の連載「遊びながら学ぼ」で使用したワークシートはこちらからダウンロードできます(別ウインドウで開く場合はこちら)。 授業でも活用いただける内容です。 これまでに使用したり、ほかのワークシートをまとめたページはこちらです

 

 

幸地さんちのNIE(72)/「DJポリス」総監賞も

DJポリスってすごいな

巧みな話術にみんな感心

 サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めました。幸地功哲君(10)と母親の富代さん(43)は、巧みな話術でマナーを守るよう呼びかけたDJポリスに感心しています。

「DJポリス」総監賞も

■2013年6月11日ひと・まち面
 サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた4日夜、お祭り騒ぎになった東京・渋谷で、ユーモアたっぷりにマナーを守るよう呼び掛けた20代の男性機動隊員に、警視庁が警視総監賞の授与を検討していることが分かった。

 

功哲君▶DJポリスだ~。
富代さん▶話題の人だね。警視総監賞も…だって!
功哲君▶サッカーの出場が決まった時に道の真ん中で大さわぎしている人たちに「安全に歩いてくださ~い」って声をかけていたんだよね。
富代さん▶ワールドカップ出場が決まって大喜びしているサポーターは、我を忘れてるからね!
功哲君▶人の話に耳を傾けられないくらい盛り上がってるし。
富代さん▶「おまわりさんも、みなさんと同じでうれしいんですよ~。一緒に喜びましょう」って言われたら、言うこと聞きたくなるね。
功哲君▶「12番目の選手」っていうのが面白い。もちろん、イエローカードもらいたくないから、ルールは守るよ。次の試合の時にDJポリスに登場してもらいたいな~。
富代さん▶巧みな話術で相手の耳を自分の声に向けさせる…もしかして、耳が痛いことを話しだしたら、すぐ逃げる人にも効果あるかな。
功哲君▶それってオレでしょ!? 逃げるなら今でしょ~。

上阪さんちのNIE(71)ポン骨スープ

骨太スープなんのため?

経済が元気になるように

 風刺漫画「時事漫評」に注目した上阪主税君(13)、きらりさん(12)、雅英さん(45)。何を表現しているのか、想像を膨らませました。

時事漫評「ポン骨スープ」

■2013年6月8日総合3面

主税君▶ベッドに寝ている人は誰?
雅英さん▶たぶん、1万円札の福沢諭吉。お金の象徴だと思うよ。
きらりさん▶なんで安倍晋三首相が骨太スープをあげているの?
雅英さん▶お金が元気に飛び回れるように、「骨太方針2013」を発表したんだ。
きらりさん▶それって何?
雅英さん▶日本経済が元気になるために政府が考えた案だよ。スープの中には何が入っていると思う?
主税君▶復興のために使うとか?
きらりさん▶基地にお金をかけないとか?
雅英さん▶なるほど! いい案だね! 実は、沖縄を元気にするための案も初めて取り込まれたんだよ。日本国民が増税などに苦しまず、平和で幸せに暮らせるいいだしが入っているといいね。
主税君▶福沢諭吉さん、早く元気になって僕のところにやってきてね。

 

幸地さんちのNIE(70)/平和は「生きる喜び」

国の壁こえた平和の絵本

話し合いが大事なんだね

 どうやったら平和な世界をつくれるのでしょう。幸地功哲君(10)と母親の富代さん(43)は韓国と中国と日本の作家が一緒に作った絵本を通して考えました。

平和は「生きる喜び」

■2013年5月26日社会26面
 絵本作家の浜田桂子さん(65)が25日、那覇教育会館で平和と絵本をテーマに講演。「歴史や平和について頭で考えることと、感覚で分かるのは違うことに気付かされた」などと語り、制作中の貴重な体験を振り返った。

 

富代さん▶あーっ、この記事見て見て!!
功哲君▶あれ、この絵本、お母さんが昨日、読んでくれた本だ!
富代さん▶作者の浜田桂子さんが沖縄で講演されてね。お母さんも参加してきたんだ~。
功哲君▶そこで買ったんだね。
富代さん▶中国と韓国と日本の作家さんが協力して出版したんだけど、お互いの作品をチェックし合うのは大変な作業だったそうだよ。
功哲君▶どうして?
富代さん▶中国、韓国、日本の立場は過去の歴史の受け止め方に違いがあるからでしょうね。
功哲君▶尖閣諸島の問題もあるよね。難しそう…。
富代さん▶一方的に自分の立場をぶつけるだけでは解決しない問題だよね。浜田さんも相手の意見をしっかり受け止めたからこそ、国境や言葉の壁を乗りこえた力強い作品ができたと話されていたよ。問題があったら、まず対話から…ところで、もうすぐ私の誕生日だ~!
功哲君▶…お母さん、まずは話し合おう。