[遊びながら学ぼ]カタカナ探し 仲宗根泰向君(小学2年)・奈都子さん親子

書き写して仲間分け

「いっぱいあるね」。母親の奈都子さんと片仮名を探す仲宗根泰向君

 カタカナを見つけよう! 西原町立西原東小学校2年生の仲宗根泰向(たいが)君(8)と母親の奈都子(なつこ)さん(40)が本紙の子ども新聞ワラビーから片仮名を探す取り組みに挑戦しました。蛍光ペンで印を付けたあとは付せん紙に書き写して、外国から来た言葉、物音などに仲間分けします。

 

 

 

 

 泰向君 ギター、ダンス、バイリンガル…ドラえもん!
 奈都子さん いいの? これ。それにしても1ページの中にたくさんあるね。
 泰向君 59個ある。あっ、まだある60、61…。
 奈都子さん 仲間分けしようか。ニューヨークって何?
 泰向君 都市の名前だ!
 奈都子さん 外国は?
 優音君 迅音! これは?
 泰向君 アメリカ、カナダ、フランス、イギリス、フィンランド、中国、韓国…。
 奈都子さん すごいな。じゃあ意味を辞典で調べてみようね。「デビュー」は?
 泰向君 「初登場」って。
 奈都子さん 「カーン」は、どんな感じ?
 泰向君 バットでボールを打ったりする音。
 奈都子さん 一緒に意味を考えられるっていいね。
 泰向君 またあった。
 奈都子さん 何探したの?
 泰向君 今度は英語! HAPPY SMILE。
 奈都子さん すごーい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 使用したワークシート「仲間のカタカナさがし」はこちらからダウンロードできます。

 「遊びながら学ぼ」は毎月最終水曜日の「月刊NIE」ページで連載します。

ご入学おめでとう大会がありました

 4月に小学1年生になる子を対象にした「ご入学おめでとう大会」が20日、那覇市民会館でありました。立ち見も出るほどの盛況でした。
 NIE関係では、新聞ふれあいコーナーをつくって、自分の名前のひらがなを記事から探したり、ワラビー紙面をバラバラにしたものを元に戻す新聞パズルをしました。ワラビーとの記念撮影会も行列ができていました。
 おめでとう大会は26日(土)が名護市民会館、2月2日(土)がうるま市民芸術劇場で開かれます。ともに開場は午後1時、開演は午後1時半です。
 NIE紙面の紹介、家庭での活用法のチラシも配りました。こちらからPDFファイルをダウンロードできます。

島袋さんちのNIE (55)読み聞かせ/北海道米 売れ行き4倍

北海道のお米が大人気

でも生産量減らすって

 北海道が新たな「お米の産地」に? 島袋敦也君(14)、久仁人さん(49)親子は、日本の主食・米のニュースに注目しました。

北海道米 売れ行き4倍

■2013年1月15日9面 北海道産米「ゆめぴりか」「ななつぼし」の売れ行きが大幅に伸びている。味が高い評価を受け、ゆめぴりかの昨年の道外での売り上げは一昨年の約4倍。一方、減反政策によって道米全体の生産量は縮小傾向で、生産者は「飛ぶように売れているのに、増やせないのが残念」と漏らしている。

久仁人さん▶敦也、日本のお米の産地といえば何県?
敦也君▶新潟とか長野県だったっけ?
久仁人さん▶そうだな。東北地方が産地なんだけど、北海道のお米の人気が高くて、売れ行きが4倍とあるぞ。
敦也君▶北海道米の質がよくなっているみたいだね。東日本大震災の影響もあるんだ。だけど、記事には減反政策で生産量は縮小ってあるよ。
久仁人さん▶敦也、減反政策って何か分かるの?
敦也君▶国の政策で生産を調整したりするんでしょ。価格が一定になるようにとか。
久仁人さん▶そうだな。日本人の米消費量が減っていることも原因のようだよ。
敦也君▶お父さん、北海道のお米食べてみたくない?お母さんに話してみようか。

「月刊NIE」の記事を掲載しました

 2012年10月から、毎月最終水曜日にNIEの特集紙面「月刊NIE」を掲載しています。その中から、2つの連載記事をサイトに掲載しました。
 教師向けコンテンツでは、新聞を使った授業の様子や指導方法について取り上げた「実践 わたしの活用術」があります。ファミリー向けには、このサイトで提供しているワークシートを実際に試していただいた「遊びながら学ぼ」をお届けします。
 本日掲載した記事へのリンクは下記の通りです。
<実践 わたしの活用術>
(1)新聞記事から四季を感じる(小学1年・生活)
(2)プロの助言から表現法学ぶ(小学4年・国語)
(3)問題を解き感想文を交換(小学3年~・朝の学習)
<遊びながら学ぼ>
漢字探し
仲間の漢字探し

[遊びながら学ぼ]仲間の漢字探し 銘苅迅音君(小学4年)・末子さん親子

部首を探し仲間分け

漢字の部署探しにきょうだいみんなで取り組んだ銘苅迅音君(中央)

 新聞の見出しには漢字がたくさん。豊見城市立長嶺小学校4年生の銘苅迅音(はやと)君(9)と母親の末子さんが、部首探しに挑戦しました。各ページから見出しを切り取り、仲間分けします。妹の彩音(あやね)さん(8)と弟の優音(ゆうと)君(6)も加わり、にぎやかに学びました。

 

 

 

 末子さん どれから探す? 人偏(にんべん)もしんにょうもあるよ。大きい文字(見出し)見てごらん。
 迅音君 あった。人偏。土偏(つちへん)も探すか。
 彩音さん ちょっと面白いかも。
 優音君・彩音さん 迅音! これ。
 迅音君 あー。ナイス。
 末子さん なんだかカルタ取りの競争やってるみたい。
 優音君 迅音! これは?
 末子さん 「パソコン」って…。それ、かたかなでしょ。
 全員 あはは。
 末子さん さあ、みんなで切り抜きましょう。
 迅音君 仲間を集めるんだよね。人偏からにしようかな。そして手偏、さんずい、しんにょう、土偏…。
 末子さん 土偏は、土に関するもの、手偏は「持つ」とか手に関するものなんだね。
 迅音君 しんにょうは道に関係あるもの。部首の意味が分かってよかった。みんなで探したら楽しかった。
 末子さん ほんと! 新しい遊びをやってるみたいで面白いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 使用したワークシート「漢字さがし」はこちらからダウンロードできます。

 「遊びながら学ぼ」は毎月最終水曜日の「月刊NIE」ページで連載します。

[遊びながら学ぼ]漢字探し 田中佐和さん(小学1年)・郁絵さん親子

漢字書くの楽しいな

ワークシートに漢字の用法を書き込む田中佐和さん(右)と母親の郁絵さん

 那覇市立高良小学校1年生の田中佐和さん(7歳)と母親の郁絵さん(42)が、漢字探しに挑戦しました。新聞から好きな記事を選び、知っている漢字に印を付けます。次に好きな漢字を選んで用法を書き込みます。本紙の子ども新聞ワラビーを前に親子の会話が広がります。

 

 

 

 郁絵さん 何の記事にする?
 佐和さん 虫がいい。
 郁絵さん ゲッチョセンセ(の沖縄おもしろ博物学)がいいのね。
 佐和さん うん。
 郁絵さん リュウキュウトンボを選んだのね。切り取ったら知ってる漢字に丸をつけてってね。
 佐和さん 色、変えてもいい? オレンジは分かっている漢字で、赤は見たことある漢字…。
 郁絵さん どの漢字にする?
 佐和さん 「体」と「光」。
 郁絵さん 使い方考えるのは難しいから辞典で調べようね。
 佐和さん 体当たり、体操、きらきら光る、月の光…。
 郁絵さん きれいに書けたね。
 佐和さん 漢字を書くのは、やっぱり楽しいな。

 

 

 

 

 

 

 

 使用したワークシート「漢字さがし」はこちらからダウンロードできます。

 「遊びながら学ぼ」は毎月最終水曜日の「月刊NIE」ページで連載します。