上阪さんちのNIE(115)美ら海世界18位 水族館ランキング

悔しい美ら海水族館18位

面白いイベントで1位へ

 沖縄美ら海水族館が世界の人気水族館18位に選ばれました。上阪きらりさん(13)、あゆみさん(38)はもっと人を集めたいと、案を練ります。

美ら海世界18位 水族館ランキング

■2014年8月9日経済9面
 世界最大の旅行口コミサイト、トリップアドバイザー(東京都)がこのほど発表したトラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2014~動物園・水族館編で、世界の水族館トップ25のうち、沖縄美ら海水族館が18位に入った。旅行者の口コミ数や評価をもとに集計した。

 

 

きらりさん▶すごい! 見て!
あゆみさん▶人気観光スポット動物園・水族館編で世界18位? ちょっと悔しいね。
きらりさん▶でもアジアでは2位なんだよ。みんな美ら海水族館を知っているって、すごいことだよ。
あゆみさん▶ジンベエザメの泳いでいるパノラマ水槽は、どの水族館にも負けない魅力があるからね。
きらりさん▶1位に躍り出るためには、お泊まりツアーなどの面白いイベントが必要だよ。パノラマ水槽前に寝袋を敷いて、朝起きたら夢の続き!?ってびっくりするはず。
あゆみさん▶リラックスできていいね。だけど「ナイトミュージアム」っていう映画みたいに、何か起こるかもよ。
きらりさん▶それも楽しいよ。それから餌やりがしたい。どれくらいの餌を1度に食べるのかを見て、魚の迫力を感じたいな。体験型がやっぱりいい思い出になると思う。
あゆみさん▶あゆみさん▼ サンゴの移植とかもできると、沖縄の環境問題が身近に感じられるかもね。

親子70人が参加 スクラップ教室 タイムス豊見城店会

 沖縄タイムス豊見城販売店会が主催する新聞スクラップ教室が2日、豊見城中央公民館で開かれた。小学生を中心に親子70人が参加。気に入った記事を読み込んで貼り付ける作業をした。

好きな記事を選んでコメントを書き入れる参加者=2日、豊見城市中央公民館

 とよみ小学校1年の金城美優さんは、子ども新聞「ワラビー」に掲載された夏休み特集のプール遊びを取り上げ「流れるプールが楽しそう。ウオータースライダーがあると知ったので行ってみたい。スクラップは簡単で楽しかった」と笑顔で話していた。

新聞読むこつ 親子12人学ぶ 浦添で教室

 第4回親子でスクラップ教室(主催・沖縄タイムス浦添店会)が2日、浦添市てだこホール多目的室であり、上港川販売店の照屋恵一さん(47)が記事の見出しや第1段落(リード)から「5W1H(いつどこで誰が何をどうした)」を読み取るこつを親子12人に教えた。

スクラップを見せ合う宮城野々花さん(手前左)や雪松可梨さん(同右)ら=2日、浦添市てだこホール多目的室

 照屋さんは「写真で『これ何だろう?』と思わせる記事もあるね」と話し、中年女性が笑いながら子どもに水をかけるタイの祭りの写真を紹介。「新聞をヒントに、いろいろな知識を持つ魅力ある人になって」と呼びかけた。
 教室では記事を自由に切り抜いて5W1Hを整理した。市城間の飯森はるかさん(11)は台風12号の被害を伝える記事を選び「那覇で駐車場崩落」の見出しを「駐車場も壊す! 台風12号」と書き換えて別紙に貼り付けた。

幸地さんちのNIE(114)情報流出 遠因に非正規か

うちにもDMだまされた

会社との信頼が大切だね

 ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件が波紋を呼んでいます。幸地富代さん(44)、功哲君(11)親子にも影響があり、深く考えました。

情報流出 遠因に非正規か

■2014年8月3日くらし15面
 ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、容疑者の責任や個人情報の管理体制の不備を問う声がある一方で、非正規雇用で人件費を抑える企業の経営姿勢に事件の遠因があるのではとする声も出ている。

富代さん▶「チャレンジ」、まだ尾を引いてるね…。
功哲君▶ベネッセコーポレーション?
富代さん▶うちにも届いてたね、ダイレクトメール(DM)。読んで(ベネッセから流出した名簿を購入した)ジャストシステムは提携会社かと思った! だまされた!
功哲君▶「チャレンジ」でおまけもらっただけなのにさー。個人情報を使われた…。
富代さん▶ただより高いものはないわ。こんな問題になるなんてきっと無理があったのね。
功哲君▶捕まった人は自分で情報を売ったんでしょ? 悪いのはその人なんだよね?
富代さん▶不安定な収入で将来性もないとしたら、会社に不満を持つかもしれないよ。
功哲君▶信頼感が大切だね。
富代さん▶いいこと言うじゃん! 人と人をつなぐのは信頼。さぁ、夏休みも折り返し、信頼してるぞ。功哲君▶しまった! そろそろ宿題に「チャレンジ」かぁ…。

新聞切り抜き交流 緑が丘中・与勝高がリーダー研修で

 中高一貫校の県立緑が丘中学校・与勝高校(宮城勉校長)が7月28日開いた中高合同のリーダー研修で、切り抜き新聞作りが取り入れられ、中学生と高校生が意見交換した。

切り抜き新聞をグループで作り意見交換する中学生と高校生=28日、県立緑が丘中学校・与勝高校

 生徒会や学級役員75人(中学22人、高校53人)が夏休みの一日を使って研修。最初の研修で沖縄タイムスNIE事業推進室の安里努記者を招いた。グループに分かれ「歓喜」「勇気」など抽象的なテーマに沿った記事を集め、一番テーマにふさわしい記事を一緒に選ぶ過程で内容の要約や選んだ理由を伝え合った。
 中学3年の仲本七海さんは「ふだんあまり話さない高校生の意見が聞けた。自分たちにも分かるように説明してくれた」と感想を話した。

新聞教室に60人 記事選んで感想 タイムス北部連合会

 沖縄タイムス販売店会北部連合会が主催した新聞スクラップ教室が7月20日、市21世紀の森体育館で開かれた。60人が参加し、興味のある記事を切り抜きした。

新聞を切り抜きする参加者=名護市21世紀の森体育館

 台風8号の記事やスポーツ記事、珍しい生き物の記事を選びスクラップシートに貼り付け、感想などを記入した。また、参加者全員に生まれた日の本紙のラミネートがプレゼントされた。
 仲村幹男北部連合会会長は「スクラップは家でもできるので、たくさんの記事を読んで夏休みの自由研究に活用してほしい」と話した。教室終了後はワラビーが来場、大喜びした子どもらと写真撮影した。(仲間里枝通信員)

上阪さんちのNIE(113)火星へ「価値ある」失敗

NASAの空飛ぶ円盤だ

人類も火星に住むのかな

 アメリカの航空宇宙局(NASA)が火星に行くことを目指した実験を進めています。上阪主税君(14)、雅英さん(46)親子は興味津々です。

火星へ「価値ある」失敗

■2014年7月27日ワラビー7面
 火星に行くことをめざし、宇宙船を安全に着陸させるためにスピードを下げる装置がうまく働くか調べる実験を、アメリカの航空宇宙局(NASA)がハワイ沖で行いました。装置は直径5メートルの「空飛ぶ円盤」のような形ですが、最後に開くはずのパラシュートがうまく開かず、海に落ちました。

主税君▶これUFO?
雅英さん▶NASAが造った「空飛ぶ円盤」みたい。
主税君▶火星人もびっくり!
雅英さん▶NASAは、生命体がいる可能性があるといわれている火星を詳しく調べたいのかな?
主税君▶ネットでNASAを調べたら、火星探査車も41年ぶりに、走行距離の記録を更新したって。
雅英さん▶今回は失敗したけど、問題点を解決し、うまく火星に着地できるようになればいいね。
主税君▶失敗は成功のもと。人類もいずれ、火星に住むことになるのかな?
雅英さん▶地球は土地の奪い合いなどで戦争が絶えないから、いつか住めなくなるかもしれないしね。
主税君▶地球に住めなくなって火星に行くんじゃなくて、どっちにも住める選択権があったらいいね。
雅英さん▶よく考えたら火星は宇宙服を着ていないと暮らせないから、自然いっぱいの地球がいいね。
主税君▶そのためにも、地球をもっと大切にしないといけないね。