[NIE・実践しんぶん活用](1-2)北中城小学校・甲斐崇先生 記事がバラバラ!助けて 新聞の仕組みを知る パズル感覚で並べる

Share on Facebook

対象 小学校3年から
教科 国語・総合学習
指導時間 1時間

【ねらい】

 新聞をパズルとして使います。新聞は主に見出し、記事(リード文、本文)、写真という三つの要素で一つのニュースを伝えています。新聞の構成を理解してもらうため、それぞれをパズルのピースに見立てゲーム感覚で取り組めるよう工夫しました。文章をつなぐ作業を通じて、思考力をつける取り組みです。
 文章が段々に並ぶ「段組」も新聞の特徴です。教科書では、ほとんど見かけません。児童がとまどう場合もあると思いますが、この授業が「段組」になれるいい機会になります。

【ポイント】

 新聞から興味のある記事を探し出してもらい、読んでもらったあとで見出し、記事、写真を切り離させます。記事をさらに細かく切り離す際、段落ごとにしてしまうと並べ直すのが難しくなるので注意してください。
 並べ直す場合は、元の紙面と同じ形にしなくても構いません。記事の文意が通れば、見出し、写真などの配置が変わってもOK。
 行ごとに切り離さずに、段ごとに切り取ってもらえば、より簡単に並べ直すことができます。

【実践を終えて】

 「交ぜてごらん」
 「並べてごらん」
 声を掛けると子どもたちは楽しそうに取り組みました。生徒は「パズルみたいで楽しい」「本文や見出しが分かった」「新聞の仕組みが分かった」と感想を寄せました。

授業の手順

(1)全員に新聞を配る

 全員に一部ずつ配る。生徒に家庭から持ち寄ってもらってもいい。

(2)好きな記事を選ぶ

 新聞をめくって好きな記事を選び内容を読み込む。短めの記事を選ばせるといい。

(3)記事をばらばらに

 はさみを使って、見出し、リード文、記事、写真を切り離す。記事はさらに6~10行単位で切る。読みにくくならないように行と行の間を正確に切るよう助言する。

(4)記事を並べ直す

 記事を文意が通るように並べ直す。新聞を新たに作り直すつもりで、記事、見出し、写真を並べワークシートに貼る。

(5)感想を書き込む

 授業に取り組んだ感想をワークシートに書き込む。

前の記事:
次の記事: