幸地さんちのNIE (60)スクラップ/「長寿県」後退危ぐ

女性も長寿首位から転落

野菜食べ長生きしなきゃ

 沖縄県女性の平均寿命が首位から転落した記事にショックを受けた幸地富代さん(42)、功哲君(10)親子。解決策を考えました。

「長寿県」後退危ぐ

■2013年3月1日社会面
 厚生労働省が発表した2010年の都道府県別平均寿命で、1975年以降、首位を保っていた沖縄の女性が3位に転落した。男性も前回05年調査の25位から30位に後退。県や医療関係者は危機感を募らせており、生活習慣の改善や各種検診の受診による病気の未然防止、県民の意識改革を呼び掛けている。

富代さん▶「26ショック」に続いて、「女性もショック」…だわ。
功哲君▶何のこと?
富代さん▶男性は10年くらい前にトップから落ちたんだけど、今回は女性も首位を長野県にゆずったんだって。
功哲君▶お父さんが「県内最高齢の人が亡くなったから下がったのかな」って。
富代さん▶野菜をとる県民の食生活にもヒントがありそう。できることから見直そう。
功哲君▶いきなり肉から食べないで、野菜からって。
富代さん▶それはお父さんと私の体重増加を食い止めるため。沖縄では働き盛りの男性の死亡率が高いのよ。これが一番ショックでしょ。
功哲君▶ぼくが鳥の唐揚げ食べるからお父さんは野菜食べて長生きしてって言おう。
富代さん▶そりゃ、とり越し苦労だわ。

島袋さんちのNIE (59)読み聞かせ/ユンジチ根拠 実は謎

「ユンヂチ」って何だろう

墓や仏壇の買い替え時期

 ユンヂチって何だろう? 島袋敦也君(14)と父親の久仁人さん(49)が沖縄の伝統について語り合います。2人はその謎に迫れたのでしょうか?

ユンジチ根拠 実は謎

■2013年2月26日第2社会面 旧暦の閏月を指す「ユンヂチ」。沖縄では墓の購入や仏壇などの取り換えに良い時期とされるが、伝統文化に詳しい専門家も僧侶も「なぜいい時期なのか、本当の理由はよく分からない」という。本来は1カ月だが、年間を通して仏壇セールなどが展開されている。

久仁人さん▶敦也、「ユンヂチ」知ってる?
敦也君▶うん。聞いたことがあるよ。
久仁人さん▶1年は365日。これは太陽暦。旧暦は1年が太陽暦に11日足りない。この日数がたまって1年が13カ月になって、同じ月を繰り返すのがユンヂチというそうだよ。
敦也君▶あっ、沖縄で旧暦の正月を祝うというのを聞いたことがあるよ。で、このユンヂチには何するの。
久仁人さん▶お墓建てたり、仏壇を買い替えたり…。なぜか沖縄では、昔から伝わっているからということで。みんな、そうしているんだよ。
敦也君▶お父さん、なんでこういうのがあるのかな。
久仁人さん▶専門家もよくわからないそうだ。
敦也君▶みんながそれを守っているんだな。スゴイ。

[遊びながら学ぼ]カタカナ探し 田中友啓君(小学6年)・英仁さん親子

辞書引いて意味調べ

 那覇市立高良小学校6年の田中友啓(ともひろ)君(11)と父親の英仁(えいじ)さん(42)が、外来語などの片仮名の意味調べに取り組みました。挑戦したのは電子書籍についての連載(2月22日付文化面)。分からない言葉を抜き出し、電子辞書や現代用語辞典を引いて学びました。

電子辞書や外来語辞典を使って分からない外来語の意味を調べた田中友啓君と英仁さん親子

 友啓君 「シフト」が分からないなー。パソコンのキーにはあるけど。
 英仁さん お父さんは、車の(ギアの)シフトを思い出すな。分かんないよね?
 友啓君 「ソーシャルリーディング」は、この言葉の前に「フェイスブックなどで読書体験を共有し合う」って書いてある。意味が分かった。
 英仁さん スゴイね。
 友啓君 「レコード」って何だろう。「記録。特に競技成績の記録…」
 英仁さん さっきのように前の文章を読んでごらん。
 友啓君 「音楽業界」か。じゃあ「音声を記録したもの」だね。「シフト」は「移動、移行、転換…」か。記事には「レコードからCD、そしてネット配信へとシフトした」とあるから「移りゆくこと」だ。これは「移行」だね。
 英仁さん 学習が深まっていくのが分かる。頼もしいな。
 友啓君 言葉の意味を追究するのが楽しかったよ。

 使用したワークシート「外来語調べ」はこちらからダウンロードできます。

 「遊びながら学ぼ」は毎月最終水曜日の「月刊NIE」ページで連載します。

幸地さんちのNIE (58)スクラップ/王妃の素顔と美の世界

軍艦のカツラ かぶりたい

何百年たっても美しいね

 フランス国王妃マリー・アントワネット展がスタート。幸地富代さん(42)、功哲君(10)親子は、きらびやかなファッションに興味津々です。

王妃の素顔と美の世界

■2013年2月9日付1面

 フランス革命期、波乱の生涯を送った王妃の素顔と美の世界を伝えるマリー・アントワネット物語展が8日、那覇市の県立博物館・美術館で始まった。アントワネットが使った時計や扇などの装飾品、復元されたドレスをはじめ、約120点を展示。名門貴族の家宝など貴重な史料も多く、ヴェルサイユ宮殿の華やかな生活を再現する。

 

功哲君▶マリー・アントワネット展だ!
富代さん▶きれいだね。何百年たっても美しいものは美しい! 「ベルサイユのばら」大好きな漫画だ。
功哲君▶ねぇ「盛り髪」って盛り上がってる髪のこと?
富代さん▶そうそう、今はやってる。成人式でもそのヘアスタイル多かったよ。
功哲君▶「軍艦の模型」を頭に載せるなんて、重そう~。美しく見せるため?
富代さん▶流行があるかもしれないけど、その当時は力のある人しかできない特別な髪形だったのかな。
功哲君▶このカツラ、かぶることができるんだって! かぶってみたいな。
富代さん▶しかし今も昔も、子どもって何でも試したがるね。
功哲君▶子どもだけじゃない! 四こま漫画のおばあ(おばあタイムス)も、カンプー姿! 盛り髪してるさ。

島袋さんちのNIE (57)読み聞かせ/川内、大会新で優勝

監督もいないのに優勝?

気持ち強い努力の人だよ

 市民ランナー川内優輝が大会新で優勝! 島袋敦也君(14)、久仁人さん(49)親子は、その努力に感心しきりです。

川内、大会新で優勝

■2013年2月4日付スポーツ面 8月の世界選手権(モスクワ)の代表選考会を兼ねた別府大分毎日マラソンは3日、大分市高崎山うみたまご前から大分市営陸上競技場までのコースで行われ、公務員ランナーの川内優輝(埼玉県庁)が2時間8分15秒の大会新記録で優勝した。終盤まで川内とトップを争ったロンドン五輪6位の中本健太郎(安川電機)が20秒差の2位。ともに自己記録を更新した川内と中本は、世界選手権代表の有力候補となった。

久仁人さん▶敦也、今年の別大マラソンで川内優輝が優勝したんだよ。
敦也君▶お父さん、テレビでずっと見てたよねー。
久仁人さん▶素晴らしいレースで、本当に感動した。
敦也君▶見出しの「進化続ける市民ランナー」はどういうこと?
久仁人さん▶実業団に所属するプロ選手がいる中、川内選手は公務員だから、自分で費用も出さなくちゃいけない。練習方法も食事もサポートを受けることなく、記録を伸ばしているところが進化しているということだよ。
敦也君▶4年前の成績が20位で、今回は大会新記録で優勝か。本当にコーチとか監督いないの? 自己管理だけでできるものなのかなぁ。
久仁人さん▶気持ちがとても強い人であるのは間違いないね。楽しみだ。
敦也君▶そうだね!

幸地さんちのNIE (56)スクラップ/書き初め 筆はモップ

モップで大きな字 へぇ~

みんなで協力 大切なこと

 新年の決意をモップで書き表した高校生。幸地富代さん(42)、功哲君(10)親子は、いい刺激を受けたようです。

書き初め 筆はモップ

■2013年1月26日付教育面

 豊見城高校(與那嶺善道校長)で24日、恒例の新春書き初め・餅つき大会があり、1、2年生約300人が、縦1・7メートル横1・8メートルの大布に「夢」「闘」などの1文字を書き上げ、1年の目標を託した。生徒は部活ごとに分かれ、使用済みの掃除用モップを筆がわりにし、一画ずつ書き手を交代しながら筆を進めた。



功哲君▶こんな大きな字。「筆はモップ」って! へぇ~。
富代さん▶年明けの書き初めね。楽しそうに書いてるね。
功哲君▶なんていう字?
富代さん▶「馬」偏に「蚤」って書いてあるよ。どう読むかな~?
功哲君▶調べたよ。「さわがしい」って読むんだ。
富代さん▶女子ハンドボール部らしい字だ、アハハ。私もやってたから分かる。部員は元気いっぱい、うるさかったな。
功哲君▶自分なら「手」って書くな! 僕たち4年生の学芸会のテーマだよ。手は頭と同じ、大切なものって伝える話だよ。
富代さん▶みんなで一つのものを作る学芸会。協力し合うチームワークが大切だね。
功哲君▶ハンドパワーで頑張るぞ!